先日、警察にお世話になりました。
日馬富士です。
あ、まだでした。
これからお世話になるところです!
最近、サイネージレンタルのご発注が
かなり増えてきたため…
自社でも大型サイネージを
配送できるように、
大型車を購入したので、
車庫証明の申請に行きました。
日馬富士です。
そしたらですね、なんと
こんな田舎の警察にも…
デジタルサイネージ!
サイネージはいいですね。
グチも不満も言わず、働いてくれます。
それに比べ人間は…
なんとか仕事が「夢と感動」に
溢れるものにならんかね。
福島正伸氏の講演CDは
仕事に対する考え方を教授してくれます。
☑仕事は辛いものだ
☑何のために仕事をするんだ?
☑失敗が怖い…
そんなビジネスにおける
不平不満要素を、
こういう考え方で
夢と希望、感動が溢れるものにしよう!
と訴えかけてくれます。
ネタバレするといけませんので…
ひとつだけ。
・自分の仕事は必ず誰かの役に立っている
・自分の仕事が未来をつくっている
そんな考え方ができれば、
確かに夢や感動が湧いてくるよね。
さて、何かと話題の相撲界。
ひと昔前は夢や感動を与えてくれました。
今はどうなんだ?
☑口裏合わせ?
☑隠ぺい体質?
☑ドロドロした覇権争い?
何が公益財団法人じゃ!
相撲協会こそぜひ、福島氏のCDを聞いてほしい。
夢と感動…
子供のころのように
最近はしゃいだことがありますか?
朝のラッシュは
疲れた顔だらけ…
みんなで笑顔の朝を
作っていきたいものです。
みんな、日馬富士みたいな顔してる。
あ、俺も!?
いや、そんなことはない!
またね。