Webデザイン、DTPデザインをワンランクアップさせる日本語フリーフォント5選
はじめに
デザインは大きく捉えると、コンセプトを元にレイアウト・写真やイラストを含めたビジュアル・配色...そして「文字」で構成されています。
今回はその文字をイメージ付けるフォント(書体)に注目して、個人・商用で利用できる日本語フリーフォントを紹介していきたいと思います。
ゴシック体:スマートフォントUI
スマートフォントUIは、近代的でスマートなゴシック体フォントです。
フォントサイズを小さくしても視認性が確保されるように作られています。
Webフォントやアプリへの利用を想定してWebフォントキット・WordPressプラグインが用意されているので導入のし易さも◎です。
https://www.flopdesign.com/freefont/smartfont.html
丸ゴシック体:Rounded Mgen+
Rounded Mgen+ (ラウンデッド ムゲンプラス) は文字の丸みとウェイト(太さ)の種類が豊富な丸ゴシック体です。
Rounded-L(丸さ控え目)、Rounded(丸さ標準)、Rounded-X(丸さ強め)と分かれているので、好みに合わせて細かく選べるのが◎です。
Zip形式でもダウンロードできますが、ファイルサイズが大きく時間が掛かりますので、
7-zip形式でのダウンロードがおすすめです!
http://jikasei.me/font/rounded-mgenplus/
明朝体:うつくし明朝体+
うつくし明朝体+は柔らかさを感じられる美しい曲線を持つ明朝体です。
女性向けのバナーやLPにとてもマッチします。
横書きの文字組で本領を発揮するフォントです!
https://www.flopdesign.com/freefont/utsukushi-mincho-font.html
飛び道具:ピグモ01
飛び道具:ピグモ01
インパクトのあるデザインフォントです!
このフォントを使うだけで急にデザインセンスが身についたかのような気になれます…
個性が強いので利用する場合はよく考えてからご利用下さい!
https://moji-waku.com/pigmo01/
おわりに
今回紹介した5つのフォント、いかがだったでしょうか?
現状よりもさらにクライアントの要望に応えたい…
エンドユーザーに刺さるデザインを作りたいけど文言以外に何か手が加えられないか…
自分のデザインをより一層クオリティアップさせたい…
様々なケースでフォントは可能性を引き出してくれると私は考えています。
紹介した上記のフォント以外にもフォントは沢山ありますので、
是非、理想のフォントを探してデザインに取り入れてみてください!
※フォントによっては商用利用できないものもあります。
利用する前に必ずライセンスを確認するようにしましょう。