こんばんは。web遭難所のヒサノブです。
普段は↑のような称号をぶら下げて生活しておりますが、
web遭難所の一面も持ち合わせております。
さて、昨日の弊社web相談所、ウサギさんの記事
お流石です。
web相談所として完璧な記事でございます。
ただ、この記事はあくまで相談所の記事でございます。
webサイトを大いに活用している、もしくはこれからする予定の人に向けられた記事でございます。
私は知っております。
相談の前に、既に遭難している人々のことを。
彼らはweb上で遭難しております。
多くの予算をかけてwebサイト作ってみたものの、全くといって良いほど効果なく、グーグル海、グーグル山に嫌われ、検索結果のどこを探しても出てこない。
完全なる遭難でございます。
ちなみに私は
さて、そんな遭難者に、相談なんてしても埒があきません。
遭難者はただひとつ、目的を明確に定め、まずは生き残ることが先決でございます。
あなたのホームページは誰のために存在して、そしてその人にどうして欲しいのか?どうなって欲しいのか?
基本の基本の進むべき道をはっきりさせ、まずは遭難から抜け出しませう!
そしたら次はわれらが相談所さんが力になります。
道と言えば…ストリートビュー
明日は、ストリートビューを使った新しい表現の勉強会です。
それでは。