こんにちは!
デジタルサイネージ事業部の
ミツです。
昨日”国際的制作マン”
こと久延の書いたブログで
⇩
大都会岡山から世界へ!! - 岡山・広島の広告パートナー ヤマト広告ブログリレー
「大都会」という
ワードがでてきました。
日本の場合いろんなブームは
ほとんどの場合東京や大阪などの
「大都会」が火付け役となり、
日本全国に広がっていくと
言うパターンだと思います。
さて、話は全く変わりますが
ヤマト広告では毎週金曜日の朝、
近所のゴミ拾いを
おこなっています。
その時に気づくこと、
それはタバコの吸殻が
でーーーーれーーー落ちている!
ということです。
(※「でーれー」とは岡山弁で「すげぇ」の意」
自分も喫煙者でして、
昔はポイ捨ての常習犯でした。
しかし東京を訪れたとき
その喫煙マナーの良さに
心を打たれ、
そこから意識するようになりました。
そうです!東京ではいわゆる
路上喫煙禁止条例が
ちょうどスタートしていたのです。
↑こんなシーンも今や条例違反!
そしてその後、
大阪や名古屋、福岡など
多くの自治体に
波及していきました。
その流れで
地方都市でも取り入れた
ケースも多々ありますが、
ブームも収束でしょうか?
わたしのホームタウン岡山には
そういう条例はありません。
ある意味、強制力ではなく
人のモラルを大切にする
という考え方なのかも
しれませんが…w
喫煙者のわたしが言うのも
なんですが、いっそ国の
法律で決めてしまえば
どうでしょう?
業界との癒着wwwや関わりなど
難点もあるでしょうが。
生活も仕事も政治も
クリーンを目指して!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけコーナー
広告業界でいま
ブームになりつつあるのが、
デジタルサイネージ!
いわゆる電子広告です。
「大都会」ではよくみかけますが、
地方へのブームは訪れるのか!?
屋内使用・屋外使用など
様々なモデルがあります。
ご相談、お問い合わせ
お待ちしています!