Web広告を軸に幅広い視点で広告活用をご提案する、Webプランナーの池田です。
広島で求人情報を探そうと思ったらどんな媒体があるのか。
しかも女性を募集しようと思ったらどんな媒体がいいのでしょうか。
一度整理しようと思います。
順不同ですが、アルバイトから
- タウンワーク
- ワーキン
- ジョブセンス
- アルパ
- フロムエーナビ
- はたらいく
大体主だったところはこの辺でしょうか。
社員募集
- リクナビ
- マイナビ
- エンジャパン
- ジョブセンスリンク
- とらばーゆ
- DODA
これら以外にもたくさんありますが、最初はこの辺が目につきます。
記載はして無いですが、ハローワークもあります。
では、どの「媒体」を選んでいけば女性は集まってくれるのでしょうか。
正解は。。。募集したい条件などによって違う。ということです。
条件というのは、主婦なのか、学生なのか。若いのか、年配なのか。短期なのか長期なのか。など色々あります。
・誰に働いていただきたいのか。これをまず決めましょう。
その人に対する最適な媒体選びが必要です。
アルバイトと社員でいくつか出していきましたが、Googleの検索結果に出したり、Facebookの投稿一覧に出したり、SNSを使った方法もあります。
GoogleやSNSは成果報酬です。
1クリックでいくらかかかるというものです。
働きたい!と思っていたら求人媒体を開きますが、そろそろ働こうかな。という方は開きません。
自社の求人をしってもらうきっかけ作りにも使えるGoogleやSNS。
色んな情報を把握したうえで媒体を選ぶ必要がありますね。
関連ページ
https://yamato-agency.com/business/webstrategy-marketing/