こんにちは。
ユーザー視点からのUIを気にかけられる web制作の宇垣です。
前回、SNS連携など関係なく、Facebookのいいね!ボタンのような機能をWordPressに追加できるプラグイン、『WP ULike』についての記事だったのでその続編です。
『WP ULike』には、いつ、どこに住んでいる、誰にLikeをもらったか、またどのユーザーから何回もらったか、どの記事にもらっているかの統計を確認できます。
無料のプラグインでここまで数値化して表示してくれるのも素敵です。
IPアドレスまでわかってしまうので、スパムにはアクセス拒否の対応をすることもできます。
一応日本語にも対応しているはずなのですが、英語の見出しも混じっています。
英語が苦手な私にとっては結構大敵です。
その場所に表示されている数字や英単語でなんとなく内容がわかるので極度の英語アレルギーでなければ使いこなせるかと思います。
詳しくはこちらにページを作成いたしましたので、気が向いたらどうぞ。