Web広告を軸に幅広い視点で広告活用をご提案する、Webプランナーの池田です。
前回ホームページを作った時はどんな手順で進行していきましたか?
TOPデザインを出してデザイン確認
↓
TOPが決まれば下層ページのデザイン確認
↓
下層ページのデザインが決まればコーディング
↓
完成
こんな進め方していませんでしたか?
最近はCSSでいろんな動きをつけることができます。
色んなサイトを見てから、おもしろい動きを取り入れる事も大切だと思います。
人間って止まっているものより動くもののほうが目がいきます。
静止画より動画のほうがおもしろいと感じます。
ホームページも部分的に動きをつけられることが分かっていれば、メリハリのあるサイトになります。
分からない事も多いかと思うので、ご希望のサイトを提案します。
お気軽にお問い合わせください。