先週末の寒波はすごかったですね。
実は金晩発で週末は東京へ遠征をしていました。
そういえば、仕事ではない県外旅行は今年度初です。
(手帳が3月切り変えのため私の年度初めは3月)
楽しかったです。欲しかったものも買えて
行きたいところもほとんど回れて。
ということで今年もいろいろ出かけたいなーと思いました!
さて、リスプラのセミナーが明後日に迫り
今月ももちろんお仕事で東京へといきます。
今回はなんといってもSNS広告について。
Twitter、Facebook、インスタグラム、LINE…
スマホが普及する現代では多くの人にリーチするためには
必須とも言えるのではないでしょうか。
セミナーを受講する準備段階として
それぞれのアカウントの設定をしていたのですが
なんと、セミナー受講よりも前に
広告を出稿する機会が巡ってきました。
Facebook広告のアカウント構成
まず最初にキャンペーンなどを構築していくのですが
私が一番につまずいた箇所はアカウント構成です。
既に構築されたアカウントがあるのでそれを見ながら作成したのですが
ぱっと見た時にAdWordsやYahooよりも1つ多く感じてしまいました。
首を捻りながらも構築していたのですが
実際はそんなことありませんでした。
YahooやAdWordsは「広告文」の一覧までですが
Facebookは「特定の広告」まで表示できるみたいですね。
特定の広告のページはこのようになっています。
結果:広告をクリックされた数
リーチ:インプレッション。広告が表示された人の数です。
コスト:広告の平均コスト。
消化金額:広告マネージャで選択した日付範囲内に使用した合計金額。
関連度スコア:広告を見た人がその広告にどの程度反応したか。(1-10)
広告ひとつひとつがこのように細かな数字を見ることができます。
A/Bテストも簡単に行うことができますね!
facebook広告は審査があり、
こういう感じのムキムキな画像は審査が通りませんでした。
「使用前/使用後」の画像やウエストを計測している画像などもだめみたいです。
著しく「お前太ってる」とか刺激するものもよくないみたい。
今回引っかかったのが「健康とフィットネス」の分野だけでしたが
他にもたくさんあるみたいですね…。
添付する画像に20%以上文字をいれてはいけないなど
広告といえば文字!とにかく目立つ文字!という印象もあったので
え?だめなの!?と思うことも多かったです。
その辺りも踏まえて明後日のセミナーではしっかりと学んでこれたら良いなーと思います!
参考:https://www.facebook.com/business/help/www/223106797811279
旅の醍醐味はお土産写真だと思うのです。
もっと綺麗に遠くから自撮りしたかったのに
気がつけば麓にいたスカイツリー。
寝転がっている外人さんも多くいました。
スカイツリーで食べたご飯。
春なのに梨のパフェがあって
誕生日プレゼントは梨でいいよと豪語する私は大歓喜。
たこ焼きのソースはカラフルでいいですね(*´ڡ`*)
水族館のクラゲパラダイス。
ぐるっと天井まであるクラゲの水槽トンネルです。
暗いので綺麗に撮れるのじか不安でしたが
きちんと写っていて良かったです。