アクセス解析をする際に、どこから入ってきたか確認するために、セグメントをかけることがあるかと思います。
Googleアドワーズからの流入はサイドメニューからアドワーズを選択して簡単に見る事ができます。
Facebookの場合は流入元のセグメントを一つ作成する事をオススメします。
設定はこれだけです。
流入元がFacebookとそれ以外で分かれるので、非常に分かりやすく広告の成果を判断できます。
コンバージョン(目標)の設定を行っていれば、Facebookからコンバージョンが発生した数値も確認できます。
新しくFacebook広告を開始する場合は必ず設定する事をオススメします。